頭を熱くする
プチ遠征にて、関西のT氏との同行。
朝一番から今一つ魚の反応は鈍かった。
T氏も同じくで、2人して空振りが続いていた。
打てる手は、思い付く限り打ったと想う。しかし、瀬も淵も、あれこれ狙い方を変えても、「型」が出ない。
良く知らない釣り場では、こうなるとお手上げ状態。
かなりの渇水模様なのだが、普段の状況と平水位を殆ど知らない私では、いまいち狙い場所の見当が付かない。
時折ライズもあり、淵で飛び上がるアマゴも見える。間違いなく「居そうな場所」には、魚は沢山居るのだ。
この日の魚の反応は、波立った早い流れに集中していた。しかし皆、さしたるサイズでもない・・良型は何処だ?
何処へ行っても状況はさして変わらず。
今日はダメか・・・。
半ば諦めモードで、ある淵頭の流れ込みを狙うと。
ガガッ!ギラギラ!!っと、出たぁ!!!ついに尺上アマゴが姿を現した・・のだが、アッサリとバラし・・・。
やっぱり居るじゃんか! こんなキツイ日に、ようやく出会えた反応だったのに・・惜しいな~~~
気を取り直して、釣り再開。
すると次の一投で、何と!またしても尺上が!!
何だこりゃ、どうなってんだ!?
流芯を跨いで出てきたヤツと、一瞬目が合った(ような気がした)次の瞬間、またしてもバラし・・・・・。
・・・・・・・・。
言葉を失うとはこのこと。
しかし頭の中は冷静さを保てない、マックスの興奮状態になった。
「チンチンに熱くなる」というやつだ。
久しく忘れかけていた感覚のようにも想う。
この数分間が、この先暫くは忘れられない一幕となること、間違いなし。
一番に思い浮かぶ反省点は「諦めかけた事」だ。
油断と言うのが適当だろう。
朝からあまり釣れなくて、モチベーションが低下していた昼過ぎの出来事。
ましてや2尾連続で、真昼間に型物が反応し、そしてバラす・・・こんな事は初めての経験。
竿を振るからには、その一瞬に集中しなければと、強く再認した次第。
選んだ道具類も反省材料となった。これは通い慣れない場所では、ある程度仕方なしなのだが・・
く・・悔しいぞぉぉぉ~~!!!!
最近のコメント