2022’ 渓流最終釣行・後編
2日目、
初日(前編)の感触から、候補地を考えました。
・・・・・・
好ポイントが連続する区間。
しかし昨日と同じく、無反応が続く。一通り攻めて、稚魚以外のアタリ無し。厳し過ぎないかい??
選択失敗かな・・ちょっと心折れそう。
諦めるか・・でも納得いかないので、戻って再挑戦することに。
その際流れの中に、まずまずのサイズのアマゴが見えた。
やっぱり居る。
仕掛けを調整し、立ち位置も変えて攻め直したら、ようやくアタリ! ・・しかし空振り・・・・。
だけど、ヒントが手に入った。
立ち位置をまた変えて、攻める。
やっと出たアタリにアワセると、尺上イワナが。
細身だけど、良型に届いた。ありがとう、出てくれて。
・・・・・・・
更に狙うと。
小さく、でもはっきりしたアタリが、竿先から伝わる。
アワセた次の瞬間、掛かった魚が下流に猛ダッシュ!
来たね!
下には行かせない、と体勢を取ろうとしたら、乗っていた石が崩れて、まさかの転倒!?
ヤバいヤバいヤバい、早く早く!
竿を持ち直したら、ハリは外れてない。
転倒時にテンションが無くなって、魚はそのままそこに居た。
もう一度竿を絞ると、今度は上流ヘダッシュ!
凄い元気だ。だけど今度は体勢は十分。下流を取ればこっちが有利。
偶然にも、転倒したことで、魚との位置関係が入れ替わった。
重いな。これはデカいぞ。
なりふり構っていられない。川の中に立ち込み、もう下がらせまいと、竿を曲げて耐える。
緊張と興奮でドッキドキ。息が上がり、膝が震えそうになってる。
落ち着け、持久戦なら大丈夫だ。
徐々に抵抗が弱まり、魚が浮いてきた。
噛み付きそうな顔が見える。緊張の一瞬!
よぉぉっしゃ、獲った!!
いやいや、よくぞ出てくれた!
諦めなくて良かった~。
昨日の魚より、更に体高のある魚体。
秋の魚にしては珍しいほどに、パワーとスピードを感じる魚でした。「ありがとう!!」と大声が出ます。
さっきまでがあまりに静かだったので、竿に乗った感触が最初は信じられなかったほど。
顔付きも色合いも、サイズも申し分なし。
この魚は嬉しい。釣りが厳しい時ほど、1尾の印象が強まります。
昨日今日と、厳しい日に連続で当てられて。場所選びも釣り方の工夫も、満足感ありです。
自分で散々攻めた区間を、更に狙います。すると。
婚姻色のメス♀。
・・・?
さっきまで、良型の気配が薄かったのに、どうしたこと?
これは秋には特にあり得ることで、「時合い」かなと。
一日の中に何度か、そうしたタイミングがある気がします。
この時合いを読む為に、あらゆるヒントを探すのですが、私には非常に難しい。
紙一重。
泳ぐアマゴを目視しなかったら、諦めて移動したかもしれない。(でも見えたアマゴには相手にされず・・)
今回は粘って粘って結果が出ました。同じ区間を行ったり来たり、手を変え品を変え。
自分が先行者みたいなもので、何か違う事をしないといけません。
普段だったら、立たないだろう位置に立ってみたり、やらないだろう事を試したり。
それが今回はタイミングと合致した、のかなと。
たまたまかも知れません。でも先程まで無反応だった区間で、連続で良型が出た。見切るが正解か、粘るが正解か、今回は後者でしたね。
釣り方の工夫もで、普段やらないだろう釣り方がハマった、今後に繋がる好感触です。
思い返すと、今年はこの「戻って釣り直す」で、何度も好釣していました。
時間帯が違うと魚の反応が違う。これは多分確かで、何尾か自分で釣った後の場所でも、別の魚が出てきたりします。
では何故に最初に釣れなかったのか? 時間を空けて、何が変わったのだろうか?
ちなみに、転倒時に脛を岩に打つけて、後で見たらアザになってました。
でも釣りの最中もその後しばらくも、痛みは全く感じません。アドレナリン効果、でしょうね。
この後は、気になってた場所を何ヵ所か探り。
これにて本シーズンは納竿です。
全体的には厳しい釣りでしたが、こんな魚達に出会えたら、もう言うこと無し。
良いシーズンでした。
沢山の魚にも、自然の移ろいから様々なものに出会え、学ばせて貰えました。
また来年もそれ以降も、楽しんで行こう。
感謝の気持ちで終えられた、素晴らしい最終釣行でした。
« 2022’ 渓流最終釣行・前編 | トップページ | 2022’ 渓流シーズンを終えて »
「渓流釣行」カテゴリの記事
- 2022’ 渓流最終釣行・後編(2022.09.28)
- 2022’ 渓流最終釣行・前編(2022.09.28)
- 息子の竿納め・秋色狙い(2022.09.21)
- 厳しい秋の釣り(2022.09.13)
- 秋・季節進行と魚の動きを読む(2022.09.07)
おめでとうございます!
前日の魚といい、すごいの一言です。
やっぱり秋を完全にマスターしてますね、
ボクの方は秋が苦手て辛うじて尺イワナ。
今シーズンお疲れ様でした♪
投稿: ルアーマンAY | 2022年9月29日 (木) 06時38分
ATさん、ですよね? おはようございます。
ありがとうございます。良い〆になりました。
完全にマスター・・と言うには、かなり遠そうな気がしますが^^;
読み勝ちした感覚はありまして、僅かながらの前進はしたのかな、と思ってます♪
またの機会に、釣り談義をお願いしたいです。
シーズン疲れ様でした(^^)
投稿: アイ | 2022年9月29日 (木) 08時07分
おぉ~
これまた素晴らしい秋鱒ですな(°▽°)
餌釣りでこの類いの魚を狙って釣れるのは凄いですよ!!
投稿: ぶたきむぶたきむ | 2022年10月 1日 (土) 14時20分
ぶたきむぶたきむさん、初めまして。
コメントありがとうございます(^^)
最終戦、良い魚が出てくれました。
お褒め頂き嬉しいですが、本当にギリギリで出会えたようなもので・・^^;
ありがとうございます。今後も良い魚に出会えるよう、楽しく頑張り鱒(^_^)/
投稿: アイ | 2022年10月 1日 (土) 18時14分